車に関する投稿・質問・アドバイスなら
FLEXフォーラム

「車が納車された!」
「おすすめのカスタムは何?」
「これを買おうと思うけどどう思う?」クルマに関するアレコレを投稿してみよう

スタビライザー装着!

先日、FLEXさんで前後スタビライザーを装着しました! 中古で購入したキャンピングカーのハイエース。 ショックアブソーバーは社外品が付いており、乗り心地もまずまずといったところ… この度キャンペーンもあって前後のスタビライザーを装着しました。 感想は…こんなに変わるんだ!とビックリしました! FLEXさんから左折で道路にでる瞬間に違いがわかるほど激変しました。 ロールがなくなり、直進時も安定感が増したような気がします。 ハイエースには必須の装備ですね!

【売れてるのはコレ】新型ランクルFJの噂も!

唯一無二のスタイルで人気を博したFJクルーザー 2017年10月16日に、およそ11年間販売されたFJクルーザーの最終モデルとして「Final Edition(ファイナルエディション)」が発表されたのは記憶に新しいところです。そして、2018年1月31日のホームページ閉鎖と共に正式な販売を終了しました。他の車種とは間違えようもない個性的なエクステリアと、本格的な悪路走破性を兼ね備えたFJクルーザーが新車で手に入るチャンスは、ディーラー経由では無くなってしまったということになりますので、ファンとしてはちょっと寂しい気もしますよね。 👇詳しくはこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/fjcruiser/fjcruiser-articles/post-14837

ハイラックスの可能性を広げるピックアップトラック用完全防水キャノピー「SMARTCAP」

ピックアップトラックの荷台はとても便利ですが… SUVよりももっとアクティブに使いたいからピックアップトラックを選んだという方も少なくないでしょう。多少手荒く使っても大丈夫だし、何より荷台にはいろいろなものをたっぷり積むことができます。他の車にはない魅力を持っているピックアップトラックですが、ちょっと残念な点もあります。 それはゴミや埃で荷物が汚れてしまうこと。 積載性能が高いピックアップトラックですが、基本的には車外と同じなので、雨やホコリなどはそのまま吹き込みます。荷台に載せる荷物は濡れてもいいものだとは思いますが、「さあ、これから使おう」というときに汚れているのはちょっと気分が萎えてしまいますね。 そこで!キャノピーならば解決! 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/landcruiser-articles/post-46585

[ハイエースに乗りたかった23歳]これを手に入れて夢が広がった!

[スタッフ愛車紹介] 若くして手に入れたハイエースVでやりたい事を語ってくれたのは、 FLEX Renocaさいたま店のスタッフ若狭さん。 どこまでも行ける!なんでも出来る! 高い、手に入らない。もしくは使い方を工夫したいと思っている方必見。 素敵なカーライフを送りたい方必見。 ぜひ最後までご視聴ください! https://youtu.be/D_kILbBEkwY?si=taijVdaJxwpdGMmP

【最新版】トヨタ ランドクルーザー40:型式・年式ごとの違いを解説

ランドクルーザー40系は、ランドクルーザーの3代目に当たる車です。3代目なのに30ではなく40なのは、2代目ランドクルーザー20系ですでに30という型式が使われていたことからです。このことから日本は「ヨンマル」、海外でも「Forty」の名前で広く愛されることになります。 基本的なボディバリエーションは、幌を備えたソフトトップ、2ドアバン、4ドアバン、ピックアップトラックという4種類。さらに消防車向けのボディが存在しました。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/40/40-articles/post-2049

釣り好きのためのカスタムランクルプラド150「フィッシングクルーザー」ができました!

釣りが大好き! という人も多いでしょう。海、川、湖、池といろいろな釣りのシーンがありますが、大事な釣り道具をしっかりと保護しながら快適に釣り場にアクセスするには、やはり「釣りのことを考えた車」が必要です。というわけで、すべてのアングラーにオススメしたいランクルプラド150のカスタムパッケージをFLEXが作りました。 ロッドやリール、仕掛けやクーラーボックス、そしてウェアなど、釣りにはたくさんの道具があります。ターゲットにする魚によって道具はさまざま、こだわり出したらキリがありません。そんな大切な釣具をしっかりと積めるのが、FLEXのオリジナルパッケージ「フィッシングクルーザー」です。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/prado/150/150-articles/post-45155

【最新版】トヨタ ランドクルーザープラド120とはどんなクルマ? :先進技術を投入、プレミアム路線へ

プラド120系の国内デビューは2002年10月のこと。現行型プラド150系の1世代前のモデルとなる120系は、海外向けではレクサスGX470として展開されるなど、このクラスの高級化に拍車をかけたモデルでもあります。大成功を収めた90系で地盤固めを行ったプラドは、プラド120系でさらに質感やパフォーマンスの向上を図りました。メインのマーケットであるヨーロッパでデザインされたフォルムは、プラド90系の流れを汲みつつも斬新なボディラインで近代化され、タフなクロスカントリー車のイメージも強調されたデザインへと進化を遂げました。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/prado/120/120-articles/post-732

【20年間で初の現象】ハイエースを手放すなら2025年の今が1番熱い理由...買取・乗り換えについて

ハイエースを手放すなら今が一番熱いかもしれません。 皆さんが覚えた違和感について解説をしてみました。 結論、ハイエースからハイエースに乗り換えるのが1番お得です。 やむを得ない理由でお乗り換えをご検討中の方は、是非前向きに。 👇️動画はこちら https://youtu.be/VqdcSZkE3Hs?si=GJcKiPohhoTvNjZV

取り付け簡単! 「セカンドテーブルライト」でハイエースバンとワゴンの純正2列目シートをちょっと便利に

スマホや飲み物、財布などのちょっとした小物の置き場所に困るという声にお応えしたニューアイテム、「セカンドテーブルライト」のご紹介です。取り付け簡単で便利なコンパクトテーブルができました! 飲み物やスマホをしっかりと固定しつつ、シンプルなデザインでインテリアに調和する、機能と見た目を兼ね備えたカスタムパーツです。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/post-45929

【日常使いと臨時車中泊のバランス】ハイエースワゴン限定の1台【Familiar】の完成度がすごい。

ハイエース仙台店で新内装架装「Familiar」を発見。 フレックスの中でもロングセラーで王道の内装が正統進化を遂げています。 従来のハイエースワゴン+α で何かが欲しい方は必見。 是非最後までご視聴ください。 👇️動画はこちら https://youtu.be/a0mHMIrKkSQ?si=JD0kb6stys4KRfU4

FT-4XはFJクルーザーの後継ではなかった! 遊びを全面に押し出したコンパクトSUV!

ニューヨークオートショー2017で、兼ねてよりウワサが飛び交っていたトヨタの新型SUVが世界初公開されました。 各メディアで「FJクルーザーの後継では?」「4ランナーの後継では?」などとウワサされており、こちらのWebサイトでもそういった噂をまとめた記事を掲載していました。 しかし、大方の予想を大きく裏切り、「FT-4X」は新型コンパクトSUVとしてニューヨークオートショーで発表されました! 詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/fjcruiser/fjcruiser-articles/post-12089

フレックス公式アンバサダー Vol.8 chakayama さんをご紹介!

━━━━ \ 一目でこれだ!と思った / ━━━━ 車種:ハイエース 200系ナロー FLEXランクルハイエース一宮店で購入しました🚗 リノカを購入したきっかけは、友人がハイエースをみにFLEXさんに行くということで、一緒に行ったのがきっかけでした。 そこで出会ったのが、リノカとFLEX一宮店の店舗であるBESSの家でした。 私自身もBESSの家に住んでいることもあり、なんだかすごく落ち着く空間で、そこのガレージに置いてあったのがリノカでした。 ひと目で、コレだ!となりました。 リノカのレトロな雰囲気と遊び心あふれるBESSの家を間近で体感して、3日後には契約していました。笑 在庫車では自分にマッチするものがなかったので、新車からカスタムすることにして、自分に必要な装備だけでシンプルに統一しました。中でも気に入っているのがカラーリングで、『カプチーノベージュ』という、見た目も名前も素敵なカラーがお気に入りです! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ chakayama ( @chaka_yama )さん https://www.instagram.com/p/C94U4YDtrRz/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フレックスランクル公式アンバサダー Vol.3 GARO|ランクル60をご紹介

━━━━ \ この60に出会えて本当に幸せ / ━━━━ 車種:ランクル60 FLEX大阪店で購入しました🚗 FLEXの魅力はなんといっても在庫車数だと思います。 ランクルが欲しいならFLEXですね。 1年程、ランクル60に絞って探していたところ、この60に出会いました。 純正ブラウンと内装の程度が素晴らしかったです。 コロナ禍で緊急事態宣言中だったこともあり、大阪に行く事ができませんでしたので写真を送っていただきました。安心して取引できましたね。 この60に出会えて本当に幸せです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @hj60vfun https://www.instagram.com/p/C9jug56xjr8/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フレックスランクル公式アンバサダー Vol.4 Keiya|ランクル79をご紹介

━━━━ \ 悪路でも気にせず走れるタフなクルマ / ━━━━ 車種:ランクル79 FLEX高崎店で購入しました🚗 お気に入りのポイントは ・鉄バンパーにウインチ載せた本格仕様 ・荷台のカスタムの幅広さ ・座席を潰さずになんでも積み込める ・悪路でも気にせず走れるタフさ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @k_lc79 https://www.instagram.com/p/C9mTUL3xjPp/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【フレックスランクル公式アンバサダー】Vol.9 りんたろう˙ᴥ˙ 週末バンライフさんをご紹介

━━━━ \ 車中泊と日常生活での使いやすさ / ━━━━ 車種:ハイエース200系6型 スーパーGLナローボディ FLEX横浜町田店さんにて購入しました🚗 私たち夫婦はどちらも北海道が地元で、両親を含む家族みんなが今でも北海道に住んでいます。ふと『いつか北海道に帰る日が来る…そうなれば【日本各地】に行くハードルが格段に上がる…陸続きの本州に住んでいるからこそ日本各地に行けるのでは?』と思ったのがきっかけの一つです。 日本各地どこまでも走れるタフさ、これまでの趣味のキャンプ道具を全て積み込める荷室の広さ…そして以前から少し気になっていた車中泊…もちろんそれだけではなく、そこに日常生活での使いやすさも…それらを全て考えた時に「ハイエース」という選択肢にたどり着きました。 ちなみに購入については、旦那が私に内緒である程度目星をつけ、お店に連絡し、担当の方とやり取りを進め…初来店時には買う気満々で印鑑証明まで持参した旦那と何も知らない私…😂 トントン拍子で進む話の中で、担当の方が「わんちゃんにオススメのオプションもありますよ~」とわんわんシートをおすすめして下さり、その場で「これ付けてくれるなら買ってもいいよ」と購入決定😂 そんな我が家のハイエース『ばんじろう』も納車から2年半、担当さんをはじめ、たくさんのスタッフさんに支えられながら5万キロを超える距離を一緒に旅してくれています🚐 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ りんたろう˙ᴥ˙ 週末バンライフ ( @_rintarogram_ )さん https://www.instagram.com/p/C965sQ4R9_q/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フレックス公式アンバサダー Vol.21 K suke|78プラドをご紹介

━━━━ \ 家族と色々な場所へ出かけたい / ━━━━ 車種:78プラド フレックス福岡店で購入 父が95プラドに乗っておりその影響で自分も家族が出来たら ランクルに乗って家族と色々な場所へ出かけたい!!!とずっと思ってました。 購入当時はランクルについての知識が無く 調べていくうちに70系列のレトロでカクカクしたスタイルに一目惚れし、70系一択でした!! 本当はランクル70のMTに憧れてたのですが... ファミリーカーとしての用途や妻の運転などを視野に入れ78プラドのATに決めました! 今思えば良い選択だったなと思ってます。 家族で使うもよし、一人遊びや通勤もよし、オフロードやアウトドアにも・・・ とても頼れる相棒です♪ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @ke.sukesuke https://www.instagram.com/p/DBa61dfNYgF/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フレックス公式アンバサダー Vol.7 mico|子連れキャンプ & 旅行さんをご紹介

━━━━ \ 家族で使う最高の車 / ━━━━ 車種:ランクル106 見た目だけでなく、広々とした車内、 たくさん積める荷室、未舗装路や雪道や急坂でも安定している走行性能など、家族で使う車として最高です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @mico._.ods2さん https://www.instagram.com/p/C91wFCWNrGe/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【フレックスランクル公式アンバサダー】 Vol.2 lancru95_carlife|95プラド

━━━━ \ どこに行くのも楽しいクルマ / ━━━━ 車種:ランクルプラド95 FLEXランクル大阪店で購入しました🚗 カスタムされた状態で購入し、 そこからナルディのステアリングに変更したり、 エンブレムを取付しました。 お気に入りのポイントは 山でも海でも街でもどこに行っても絵になるスタイルのある車な部分です。 遠出する時は車内を車中泊仕様にして旅を楽しんでいます。 とにかくどこに行くのも運転が楽しい車です! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ @lancru95_carlifeさん https://www.instagram.com/p/C9hJvPbt2ae/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【フレックスランクル公式アンバサダー】 Vol.3 chakayama さんをご紹介!

━━━━ \ レトロな雰囲気がお気に入り / ━━━━ 車種:ハイエース 200系ナロー FLEXランクルハイエース一宮店で購入しました🚗 #リノカコーストラインナロー ハイエースと言っても様々なかたちがあって、私はバンタイプが好みだったので、リノカコーストラインナローボディを選択。 内装はシンプルにキャメルレザーで統一して、FLEXオリジナルベットキットのTYPE2で、積載量を保っています。 丸目フェイスとカプチーノベージュでレトロな雰囲気が気に入ってます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ chakayama ( @chaka_yama )さん https://www.instagram.com/p/C9jugq8xEJl/?img_index=1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページトップへ

ページトップへ

シェア

リンクをクリップボードにコピーしました

ログインが必要です

投稿、評価、報告をするには、ログインをしてください。

ログインする

ログインが必要です

投稿、評価、報告をするには、ログインをしてください。

ログインする