車に関する投稿・質問・アドバイスなら
FLEXフォーラム

「車が納車された!」
「おすすめのカスタムは何?」
「これを買おうと思うけどどう思う?」クルマに関するアレコレを投稿してみよう

アースカラー

去年のキャンピングカーショーでFLEXさんの ブースで一目惚れして即決! 外装、内装、全てFLEXさんでカスタムして 下さり、非常に満足してます。 サーフキャンプが一層楽しくなり、 足周りが気になり始めたので、 ハイエースベース大阪さんで足周りを 全てカスタムしてもらい、長距離運転がかなり楽になりました。 ショックはハーモフレック フロント強化スタビ リアにスタビ装備 かなり運転が楽になりました。

ラプター塗装

3年前にフレックス南大阪店で6型ハイエース4WD寒冷地仕様を購入しました。 購入時、フロントグリル、サイドミラー、ドアノブ、エンブレムがマットブラック塗装されている状態でヘッドライトは黒でカラワリカスタムされておりカッコよかったのですが、追加で自己手配でフロント・リアバンパー、フロントグリル、オーバーフェンダー(自己手配で装着)へラプター塗装を施工しました。 白黒のパンダカラーが更に締まった感じになりいい感じです。 ラプター塗装は塗装面が強く多少の飛び石やぶつけたりなどでキズがいきません。 ラプター塗装、見た目ヨシ、強度ヨシでおすすめです。

【最新版】トヨタ ランドクルーザー70復刻モデル 2014年に再販されたランクル70を徹底解説!

2023年11月末、ついにランドクルーザー70が日本で再再販されることが決まりました! 形はほぼ変わらず、現代で求められる性能にアップデートされています。そんなナナマルの元になったのが、2014年に限定で復活した70復刻モデルです。 30周年記念でランドクルーザー70が2014年に国内販売を復活したモデルの徹底解説! 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/70/70-articles/post-1834/

ハイエースバン スーパーGL ダークプライムSは、パワーアップ&足回り強化で走りが向上!

長らく受注停止になっていたハイエースの販売がようやく再開されました。同時に登場したのがハイエース誕生20周年を記念した特別仕様車「スーパーGL “DARK PRIME S”」です。装備充実のダークプライムS、ずばり買いでしょうか? 通常モデルとの違いを解説します。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/dark-prime-s

トヨタ ランドクルーザー80の歴史と派生モデルのレクサスLX450

ランドクルーザー80は1989年12月に発売されたとされていますが、実際の発売時期は1990年1月でした。ランドクルーザー80系が発表されたのは1989年の東京モーターショー直後の12月です。ところがトヨタはその時点で、それまで高い人気を保持していた80系の先代、60系のバックオーダーをさばききれていなかったのです。そしてランドクルーザー80系の生産・供給は遅れ、発売の年をまたいだというのが真相です。 これはランドクルーザー60系の人気の高さが分かるエピソードですが、そんな市場性を知っていたトヨタはランドクルーザー80系に60系の影を色濃く残していました。確かにスタイルやその中に投入された技術、装備の数々は、ランドクルーザーの新時代を強くアピールするものばかり。フルタイム式4WDにコイルスプリングの足回り。そしてエンジンはディーゼルに新開発のNAとターボ。ガソリンも順次新しいものに変えていく計画(3F系→1FZ系)ができあがっていました。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/80/80-articles/post-162

人気の丸目ヘッドライト「Re Classic」がver2にアップデート!

ハイエース用丸目ヘッドライト「Re Classic」が進化しました! 愛らしい丸目と力強いグリル、レトロなTOYOTAロゴが印象的なフェイスを作り出す「Re Classic」がver2にアップデートされました。 より機能的になった丸目ヘッドライトキットをご紹介します。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/re-classic-ver2

定員10名のままフルフラットベッドを実現! ハイエースワゴン用シートアレンジ「necross」

定員を変更せずにフルフラットベッドやテーブルの使用が可能になるFLEXオリジナルのシートアレンジ「across」がモデルチェンジします! 機能や利便性はそのまま、よりスタイリッシュな新モデル「necross(ネクロス)」の登場です。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/seat-arrangement-necross

【売れてるのはコレ】ランクル100とランクル200の燃費や装備を徹底比較! 人気の両車は何が違う?

ランドクルーザー100やランドクルーザー200はランドクルーザーファミリーのフラッグシップです。フラッグシップとはシリーズを代表する“旗艦”であるということ。ボリュームのある堂々としたボディにシリーズ最強のエンジンを載せ、ランドクルーザー伝統のタフネスさや優れた悪路走破性能を備えた、高級さでもピカイチのグローバル4WDであることを意味します。 そんなランクル100とランクル200の燃費や装備など比較! 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/100/100-articles/post-7505

【釣りを愛する故に】7年でハイエースバンを2台乗り継ぐ近さんの収納術とは【動画】

釣り好きスタッフの愛車を取材しました。 覗いてみると案外シンプルです。説得力も凄まじい。 7年間でハイエースを2台乗り継ぐ近さんのノウハウに迫ります。 是非最後までご視聴ください。 👇動画はこちら https://youtu.be/ilh8p2dB5Zw?si=XUaxs6uA4lTiIFTN

ページトップへ

ページトップへ

シェア

リンクをクリップボードにコピーしました

ログインが必要です

投稿、評価、報告をするには、ログインをしてください。

ログインする