すけ ・8日前 相談
センターコンソールについて
#ハイエースワゴン
フレックスさんのセンターコンソールをつけた場合、オイル交換等の際は毎回取り外す必要がありますか?
すけ ・8日前 相談
#ハイエースワゴン
フレックスさんのセンターコンソールをつけた場合、オイル交換等の際は毎回取り外す必要がありますか?
yu1612 ・16日前 相談
#ハイエースワゴン
キャンピングカー架装のハイエースワイドに乗っています。今年中古で購入し元々18インチのホイールとタイヤが装着されております。 ちょうど2回目の車検となり、このままタイヤを交換するか、16インチあたりにインチダウンするか検討中です。 18インチと16インチや15インチでは乗り心地も変わるのでしょうか? タイヤはPARADA225/50R18を履いております。
1028PRADO ・21日前 相談
#ランドクルーザープラド150
はじめまして。こちら150プラド後期型(R3年)です。 ホイール&タイヤ交換を検討しています。 現在、純正19インチホイール(7.5J インセット25)に265/55R19のタイヤを使用していまして、フェンダーより17mm程中に入っています。 17インチ8Jインセット20のホイールに265/65R17のタイヤを履かせようと思うのですが、車検等問題なく装着できますか? いろいろとWebで調べてみましたが、8Jに変更することで内外に6〜7mmほど広がり、インセットが20になることで外に5mm出るということは、フェンダーからはみ出すことはないかな?と考えています。 素人考えなので不安がありますので、どなたか経験者の方からアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
FLEX編集部 ・1ヶ月前 相談
#ハイエースバン
ハイエースベース大阪がオープンから1周年を迎えました。 今回の動画内ではイベントの雰囲気をダイジェストにして公開します。 「店長の奢り企画」もユニークな試みで、お客様にドリンクやフードを無料配布。 カスタムの合間も大満足の2日間であったことと思います。 是非最後までご視聴ください。 ▼動画はこちら https://youtu.be/GCRSRazBHcA?si=4w82bS3nVeo1xyBf ▼ハイエースベース大阪の詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiacebase/shop/oosaka
カシオサ ・2ヶ月前 相談
#ランドクルーザー300
当方ランクル300ZX(モデリスタサイドガーニッシュ&RSRダウンサス装着車)乗りです。 WORK WHEELS JAPANさんのYouTubeで、ランクル300(モデリスタサイドガーニッシュ&ローダウン車)にWORK MEISTER S1 1PIECE サイズ20×9.0Jインセット+40 タイヤ 275/55-20 ダンロップ GRANDTREK AT5 が入るとおっしゃってました。 確認の為、WORKさんに問い合わせしたところ上記のサイズはフェンダーからはみ出ると言われました。 (※モデリスタサイドガーニッシュ付き車両の測定デーは無いため、参考マッチングはわかりかねます。 弊社の参考マッチングでは20inch 9.0J +55で265/55-20となります)との事…。 意味が分かりません。 お分かりの方がいらしたら御教授願います。
KG ・2ヶ月前 相談
#ハイエースワゴン
ハイエースワゴンバージョン1を所有しているのですが、ディーラーで車検等で入庫出来るところを教えて下さい
FLEX編集部 ・3ヶ月前 相談
#ランドクルーザー40
ランドクルーザー40系は、ランドクルーザーの3代目に当たる車です。3代目なのに30ではなく40なのは、2代目ランドクルーザー20系ですでに30という型式が使われていたことからです。このことから日本は「ヨンマル」、海外でも「Forty」の名前で広く愛されることになります。 基本的なボディバリエーションは、幌を備えたソフトトップ、2ドアバン、4ドアバン、ピックアップトラックという4種類。さらに消防車向けのボディが存在しました。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/40/40-articles/post-2049
イナ ・5ヶ月前 相談
#ハイエースワゴン
年始に納車したばかりですが、次も乗るならハイエース!!と思えるくらい我が家のライフスタイルにぴったりの車です! 愛犬(中型犬)もいるのでフローリング施工、小窓ありにして正解でした! 外見もやりすぎない程度にカスタムされているのも良かったです☺️(本音はrenocaにしたい) 間仕切りカーテンを納車後に追加しましたが、車中泊をされる方は全員買った方がいいです🙌 夏までにバグネット追加も検討中🤔 まだまだしたいことが尽きないです!
tada ・5ヶ月前 相談
#ハイエースバン
8型ハイエースバンカスタム 7人乗りワゴンにカスタム エアロ、ホイール、ハンドルスペーサー、リアオートエアコン等その他色々カスタム❗
福ちゃん ・5ヶ月前 相談
#ハイエースバン
去年のキャンピングカーショーでFLEXさんの ブースで一目惚れして即決! 外装、内装、全てFLEXさんでカスタムして 下さり、非常に満足してます。 サーフキャンプが一層楽しくなり、 足周りが気になり始めたので、 ハイエースベース大阪さんで足周りを 全てカスタムしてもらい、長距離運転がかなり楽になりました。 ショックはハーモフレック フロント強化スタビ リアにスタビ装備 かなり運転が楽になりました。
FLEXの在庫一覧はこちら
FLEX編集部 ・5ヶ月前 相談
#ランドクルーザー80
ランドクルーザー80は1989年12月に発売されたとされていますが、実際の発売時期は1990年1月でした。ランドクルーザー80系が発表されたのは1989年の東京モーターショー直後の12月です。ところがトヨタはその時点で、それまで高い人気を保持していた80系の先代、60系のバックオーダーをさばききれていなかったのです。そしてランドクルーザー80系の生産・供給は遅れ、発売の年をまたいだというのが真相です。 これはランドクルーザー60系の人気の高さが分かるエピソードですが、そんな市場性を知っていたトヨタはランドクルーザー80系に60系の影を色濃く残していました。確かにスタイルやその中に投入された技術、装備の数々は、ランドクルーザーの新時代を強くアピールするものばかり。フルタイム式4WDにコイルスプリングの足回り。そしてエンジンはディーゼルに新開発のNAとターボ。ガソリンも順次新しいものに変えていく計画(3F系→1FZ系)ができあがっていました。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/landcruiser/80/80-articles/post-162
FLEX編集部 ・5ヶ月前 相談
#ハイエースワゴン
ハイエース用丸目ヘッドライト「Re Classic」が進化しました! 愛らしい丸目と力強いグリル、レトロなTOYOTAロゴが印象的なフェイスを作り出す「Re Classic」がver2にアップデートされました。 より機能的になった丸目ヘッドライトキットをご紹介します。 👇詳細はこちら https://www.flexnet.co.jp/hiace/hiace-articles/re-classic-ver2
アッキー ・6ヶ月前 相談
#ハイエースワゴン
最近、遠方の専門店で3ナンバーのハイエースキャンピングカーを購入しましたが、車検を何処ですれば悩んでます。どなたかアドバイスをお願いします🙇
しょーご ・6ヶ月前 相談
#ハイエースバン
ハイエースのゴミ箱問題はどうしてますか?おすすめとかあれば知りたいです!
zuzuchi ・6ヶ月前 相談
#ランドクルーザー250
かっこいい 走りやすさ
なしなし ・6ヶ月前 相談
#ハイエースワゴン
ハイエースの改造についての規定
レオナルド ・6ヶ月前 相談
#ハイエースワゴン
エンジンにがたが来た時はどこに問い合わせたらいいのか?
masa ・6ヶ月前 相談
#ランドクルーザー300
ランクル300を購入予定です 基本 夫が運転しますが 私が運転する機会も出てくると思います まず 大きさに少し不安があります アドバイスいただけたら幸いです
ゆーと ・6ヶ月前 相談
#ハイエースワゴン
おすすめのポイントや金額
AREA ・6ヶ月前 相談
#ランドクルーザー300
ありがとうございます!感謝ですー
FLEXの在庫一覧はこちら
リンクをクリップボードにコピーしました
投稿、評価、報告をするには、ログインをしてください。
ログインする投稿、評価、報告をするには、ログインをしてください。
ログインする